G-PZQ2ZGX6RP

大学職員での仕事内容

大学職員

この記事では

  • 大学職員とは、何なのか
  • 大学職員はどのような部署があるのか
  • 大学職員はどのような仕事ががるのか

という方のために大学職員の仕事について説明します。

大学職員とは一般的に大学の事務方を担当する職員を大学職員と言います。大学職員は、教務課、学生課、人事課、財務課、研究支援課、国際交流課、就職支援課など担当するお仕事ごとによって部署があります。

学生課の仕事内容

学生課では、主に学生を支援する仕事をしています。

 具体的に奨学金の案内、申請業務や手続き、授業料減免の手続き、サークル活動の支援や学生寮の管理運営、大学のOBとの交流、学生同士のトラブル処理や注意勧告などが挙げられます。つまり、学生課では大学生が、学内で過ごしやすい環境を作れるようにサポートする部署です。

もっと詳しく学生課の仕事内容を知りたい方はこちらを参考にしてください

教務課の仕事内容

教務課では、大学の講義に関する仕事をしています。

 例えば、大学の授業の履修登録の案内や申請手続き、履修相談、授業の時間割やシラバスの作成など、大学の講義に関する仕事をしています。この教務課では教授会での運営なども担当しています。つまり教務課では大学生がスムーズに学内で勉強をできるようにサポートしています。

人事課の仕事内容

人事課では、大学で働いている人材に関する仕事をしています。

 例えば、新規の教員や職員の採用試験の企画運営、教職員の給与の支払いや福利厚生の管理、教員や職員がスキルを向上させるための研修の企画などをしています。人事課では、学生と対応することはほとんどなく、大学内での制度構築や教職員の環境をより良くするための仕事をしています。

財務課の仕事内容

財務課では、大学が将来持続可能な運営ができるかを考える部署です。

例えば、自分の大学がこのような方向性に進むべきなのかを考える重要な会議の理事会や経営会議などの企画、運営の書類を作成したり、大学の予算を作成してどの部署にどれだけの予算を配分するかの仕事をしています。財務課でのお仕事は、学生と直接コミュニケーションをすることがなく、学生の支援を表立ってすることはできません。しかし、大学運営の裏側にたって学生の成長を見守る仕事をしています。

研究支援課の仕事内容

研究支援課では、大学で働いている教員の研究を支援する仕事をしています。

 大学では研究職として働いている方が大勢います。その彼らは、研究費を獲得しなければなりません。そのために、研究費獲得のための情報やその申請手続き、その他にも民間企業や他の外部との共同で研究するための手続きもしています。

国際交流課の仕事内容

国際交流課では、学生の海外留学や留学生の支援をしています。

 海外で就職を希望したり、英語などの外国語を学びたいという学生に留学を支援するための語学講座や留学支援、海外留学の奨学金の情報を提供しています。また、大学には留学生が多く在籍しています。彼らに日本語学習の講座を実施したり、住居の手続きなど日常の生活をサポートしていたりします。

就職支援課の仕事内容

就職支援課では、学生の就職活動を支援する仕事をしています。

具体的には、就職活動のスケジュールの説明や自己分析やエントリーシートの書き方など就職活動の講座の実施やそれらの添削、模擬面接などをしています。さらには、実際に企業の社や人事を大学に招き、合同説明会を実施しています。

最後に

大学職員は、その担当する仕事によって仕事内容が異なります。各部署での仕事内容についてぜひ覚えておきましょう。

またね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました